無劣化で動画カット&結合できる「Bandicut」
最近はYouTubeやニコニコ動画を始めとする動画サイトが増えましたね。
様々な方がアカウントを取得してオリジナルの動画をアップロードしていると思いますが、
やはり1番のネックになっている事は動画編集ですね。
ネットサイトに動画をアップロードをしない方でもホームビデオの動画を編集したり自分のお気に入りの映像を編集して残しておいたり今や動画編集は私たちの生活にかなり密着したものになってきています。

私も個人的に過去に色々と動画編集を試みたことがありますが1番の問題はカット等をして再保存をかけると映像が著しく劣化してしまうことです!
これはかなり切実な問題です。
かなり高機能な高級なソフトを使えば無劣化で動画をカットすることができるのですが正直そこまでの機能も必要なく価格としてもかなり高いもので手が出ません。
今回紹介したいソフトは「Bandicut」
公式サイトはこちらから:動画編集ソフトBandicut
まさしく私のように簡単に動画カット等をしたいが映像を劣化することなく保存したいと言うユーザにとっては欲しい機能だけをつけてくれているベストなソフトだと思います。
もちろん対応している動画ファイルの形式はかなり多く一般的な拡張してあればほぼ全てフォローしていると行っても問題ないでしょう。
MP4、AVI、MOVなど様々な形式の動画ファイルを編集可能
.avi、.mp4、.mov、.m4v、.mkv、.mpeg、.mpg、.dat、.vob、.flv、 .asf、.wmv、.ts、.tp、.trp、.mpe、.mpv2、.mp2v、.m2t、.m2ts、 .k3g、.divx、.wm、.wmx、.wvx、.rm、.rmvb、.ram、.ivf、.ogm、 .vp6、.xvd
などの幅広い動画フォーマットに対応しています。
簡単に素早く動画カット&結合
簡単な操作で動画から必要な区間だけを切り出したり、不要な部分を削除したり、複数の動画を1つのファイルにまとめたり、分割したりできる動画編集ソフトです。
選べるモード
エンコードせずにほぼ無劣化で動画のカットや結合を行う高速モードと、MP4形式への変換に対応した標準モードがあります。
Bandicutひとつで、動画の特定区間の切り出しや複数区間の結合、複数ファイルの結合、MP3ファイルの作成、 動画変換など、さまざまな編集作業が簡単に行えます。
Bandicutの高速モードでは動画の変換(エンコード)をせずにそのまま編集できるため、画質の劣化がなく素早い作業が可能です。
使いやすいインターフェイス
もちろんカットに関する編集はフレーム単位でおこないますので細かい位置指定で思い通りの場所でカットができます
その他、動画の途中に入っているCM部分や不要な区間を選択して削除したり、動画からmp3ファイルを抽出したり、複数の動画を1つにつなげたりすることが可能!
もちろんすべて無劣化で作業可能です!
ハードウェアアクセラレーションで低容量・高画質・超高速編集
Bandicutは、ハードウェア(インテルCPU)に内蔵されているGPUによるハードウェアアクセラレーション(Intel Quick Sync video)を利用すると、システムの負荷を減らしながら高速で動画の変換や切り出しができます
動画編集ソフトの多くは機能が多すぎるために作業を行うために
かなりパソコンへの負荷も行いますが
この「Bandicut」は必要な機能だけに特化しているため
パソコンへの負荷も他の動画ソフトと比べるとかなり軽くなっています!
さらに嬉しいのは最近はパソコンを複数台お持ちの方も
多いため二台のパソコンで利用できる2ライセンス版も用意されてしています。
このソフトで今までの動画作業のストレスから解消されましょう
姉妹サイト